広報けいせい

2025入社式
恵正福祉会では2025入社式を開催しました。
前年度中途採用および今年度から常勤職員になられた方を含め総勢16名の職員をお迎えすることができました。

午前中は式典になります。
辞令交付や自己紹介を行いました。
今回、法人の沿革はイメージしやすいよう沿革の動画を作成して上映しました。

堅苦しい式典だと緊張の連続となってしまうため、各事業所の普段のユニフォームを披露しました。
そしてアイスブレイクとしてNGな服装も披露、笑いに包まれました。
各事業所の管理者から事業所の紹介と〇×クイズが出題され、全15問正解者は残念ながらいませんでしたが最高得点の方に豪華?商品をプレゼントしました。

午後は20分程度の動画を視聴いただいたうえで、当法人の理念「すべての人と共に歩む」に基づいたディスカッションを行いました。
私たち福祉事業はチームワークです。
色々な個性がある職員が集まっている中、チームワークとしてお互いに支えあい、協力して事業を進めていくためには何ができるか議論しました。
管理者と新人がグループになって、活発な議論が行われました。

ディスカッションを行った後は役割分担された発表者が前に出てきて発表します。
皆、それぞれに内容の濃い議論ができたようです。
入社式が終わり、これから現場に入っていきますが、今日行われたディスカッションを思い出していただき、法人理念「すべての人と共に歩む」を忘れることなく職員同士支えあっていただきたいと思っています。

研修の後は、可能な職員で送迎付きの施設見学を行いました。
「今日の入社式は良かったね」と言っていただけるように入念な準備をしてきました。
ご入職おめでとうございます。