広報けいせい 

親子で遊ぼう会 第一部 
        ~2歳クラス競技、保護者競技~

9月20日に2歳児から5歳児を対象に「親子で遊ぼう会」が開催されました。 
会場となった体育館には、おうちの方と子どもたちが一緒に作ったカラフルな万国旗が飾られ、温かい雰囲気に包まれていました。 
入場後は、クラスごとに記念写真を撮影。みんな気合十分の表情です! 
 

2歳児クラスの競技では、保育園でもおなじみの動物たち「うさぎ」「くま」「ぞう」になりきって、一本橋を渡ったり、跳び箱のお山を越えたりと、お家の方と一緒に元気いっぱい体を動かしました。 
また、園で日ごろから楽しんでいる「お買い物ごっこ」では、買い物バッグに好きな果物を入れて、ゴールまで上手に運ぶ姿も見られました。 
 
競技の最後には、クラスで大人気の「バナナくん体操」を披露! 
かわいい決めポーズまでしっかり踊ることができました♪ 
 
はじめての「遊ぼう会」に、緊張や不安から涙が出てしまう子もいましたが、最後にはお土産を手に笑顔で過ごす姿が印象的でした。 
 

保護者競技では、クラス対抗の『ダンシング玉入れ』が行われました!! 
クラス担任もチームに加わり、「絶対勝つぞー!」と、気合十分。会場は一気に熱気に包まれました。 
 BGMは2歳児クラスでも踊った「バナナくん体操」。 
音楽に合わせてダンスをしながら玉入れを行うユニークな競技に、子どもたちの声援もヒートアップ! 
トーナメント制で進んだ決勝戦は3歳児クラス対5歳児クラスの戦いに。 
子どもたちの声援にも熱が入ります!!! 
 
激戦の末、3歳児クラスが見事勝利をおさめ、大きな拍手と笑顔に包まれました。 
 

次回は【第二部 ~3歳児競技・4歳児競技~】の様子をお届けします。 
どうぞお楽しみに!